

募集情報
医師
募集期間 | 随時 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 医師としての診療業務 |
必要資格・経験 |
必要資格:資格免許 経験 :応相談 |
年齢制限 |
応相談 |
採用人数 | 1~2名 |
給与 | 当協会規程による(経験年数等により優遇) |
昇給 | 年1回 |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当(職員宿舎入居の場合を除く)、扶養手当 宿日直手当、救急診療加算手当等 |
休日・休暇 |
日曜日、月曜日、祝日、年末年始、沖縄県慰霊の日 (宿日直時は勤務の場合あり) |
勤務時間 | 8:00~16:45 |
福利厚生 | 当協会規程による |
応募・選考方法 |
沖縄離島地域の拠点病院としての機能強化を目指し、若干名募集いたします。 【応募】 履歴書(写真添付・希望職種を明記してください)、資格免許書(写し)をご郵送ください。 【選考方法】 面接による選考 |
連絡先 |
〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅572-3 公益社団法人地域医療振興協会 公立久米島病院 採用係 TEL:098-985-5555 FAX:098-985-5565 |
備考 |
〇公立久米島病院 沖縄県の久米島にある、公立久米島病院では、常勤医師(指導医)若干名を募集しています。 久米島は沖縄本島から西に約100km、飛行機で約30分のフライトで行ける人口7,400人の離島です。 島の南東海岸には、日本の渚百選に選ばれたイーフビーチ、東洋一といわれるサンゴでできた真っ白な砂とコバルトブルーだけの砂州・ハテの浜など美しい海浜があります。 公立久米島病院は島で唯一の公的かつ40床のベッドを持つ医療機関として、急性期病院、救急告示病院、在宅療養支援病院、拠点病院としての機能を果たし、いっそうの強化を目指しています。 現在、常勤医は6名で、総合診療医4名(うち専攻医2名)、小児科1名、整形外科1名(嘱託)が在籍しています。週に1回、あるいは月に1回の専門科診療(循環器内科、産婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、心療内科、泌尿器科、内分泌代謝内科、神経内科、腎臓内科)があり、常勤医が専門医に相談しながら、日々の診療だけではなく救急疾患・専門的な疾患にも関わっていく特徴があります。 また、沖縄本島の近くにありながら、グループ診療を実践できる沖縄県唯一とも言える環境があり、沖縄県内・県外問わず、数多くの初期研修医・専攻医が見学・研修に訪れています。 沖縄の離島でグループ診療しながら、久米島に住む7,400名の島民を一緒に支えてみませんか? 興味のある方、ご応募をお待ちしています。 |
関連リンク
私たちが所属する「地域医療振興協会」での働き方についてご紹介しています。あわせてご覧ください。